4/5(土)
6.7
小潮

釣りバカたちの釣果レポート「特派員が行く!!」もっと見る

アングラーオアシスもっと見る

TOPICS

桜咲く春 メバル釣り。水温はまだ冷たいものの、産卵回復個体が増え、潮筋まで泳ぎ出て活発にエサを取る季節になりました。広島市内の河口部など浅場でも20cmに迫る良型が上がりだしています。 ▼広島市内 河口部でのルアーにメバル15-20cmが3-5匹。ルアーはミノー、シンキングペンシル。夕方からの短時間の夜釣りでも、メバルがいればすぐに反応がある様子。足元の護岸際やストラクチャー周りをトレースする。 ▼広島市元宇品~安芸郡坂周辺でのルアーにメバル15-18cmが5-10匹。ルアーはワーム。フロートリグで遠投しスローに引いて誘う。満潮時にブレイクの際や敷石の上を狙う。また廿日市木材港西部や大野エリアもいい。 ▼広島県とびしま 蒲刈島でのエサ釣りに、メバル15-25cmが10匹前後。エサは青虫。他に同型のカサゴも上がる。夜釣りで飛ばしウキを使う。テトラ、敷石周りだけでなく、沖のシズミ根とまんべんなく探る。 ▼山口県周防大島南東部でのルアーにメバル18-23cmが10匹前後。ルアーはワーム+ジグヘッド。ジグ単で足元を狙い、フロートで沖を流す。潮通しが良い場所は、表層で青メバルが上がっている。

もっと読む

釣果ニュース

山陰ヤリイカは、花冷えるシケの海況に風裏や港内での釣りを余儀なくされるも、よく釣る方で30パイ前後。関門ではコウイカの接岸が本格化してきました。 ▼島根県浜田港一帯での夜釣りにヤリイカ20-35cmが1-30パイ。釣り方は餌巻きスッテのウキ釣りやエギ。漁港内でも単発ながら30cm級のオスの回遊交じり。入れ食いは少なく、ポツポツと釣れ続く展開。 ▼島根県出雲市での夜釣りにヤリイカ20-30cmが10-30パイ。浮釣りエギングともに好調で一晩で100パイを越す釣果を出す組もあります。雄雌比率も半々で、今後も釣れ続きそう。 ▼山口県萩市でのイカ釣りにヤリイカ20-30cmが10-20パイ。夕方からの夜釣りの釣果。電気ウキの餌巻きスッテで、エサは鶏ササミやイカ切り身。産卵モードでスッテを抱かない事もあるようですが、群れは湾奥にも入ってきている様子。 ▼山口県下関市長府~岬の町、彦島荒田にかけての関門一帯でコウイカ15-20cmが1-5ハイ。仕掛けはコウイカ用胴突きスッテやエギング。餌巻き仕掛けが効果的。エサは鶏のササミや冷凍キビナゴ。潮が動くタイミングで底を引くといい。

もっと読む
ソフトバンク・ワイモバイル スマートフォンをご利用の方
会員登録
会員ログイン

もっと見る