6/22(日)
26.0
中潮

釣りバカたちの釣果レポート「特派員が行く!!」もっと見る

アングラーオアシスもっと見る

TOPICS

春の中型アジも終盤戦。山陰では尺(30cm)サイズのチャンス。例年より水温が低く推移する中ですが、西から夏魚の小サバ回遊も始まりました。 ▼広島県江田島、倉橋島でのカゴサビキ釣りにサバ30cm、アジ20cmが5匹。餌はアミエビ、オキアミ生。早朝夜明け前から午前8時頃までの釣果。吹き流し天秤式のサビキとカラ鈎の2本鈎。 ▼山口県下関一帯で小サバ10cm前後が大漁。餌はアミエビ、サビキは5号前後。竿下でも回遊が見られ入れ食い状態。ファミリーフィッシングに最適。 ▼島根県江津市江川河口でのウキ釣りにアジ30cm前後が1-5匹。餌はオキアミ生。尺アジが回遊中、ウキ釣りの他にも投げ釣りやルアーにもヒットしています。マズメ中心に専門で狙えばまだ数が望めそう。 ▼島根県出雲市でのカゴ釣り、ルアーにアジ20-35cmが5-20匹。鷺浦沖磯でのカゴ釣りに35cm級の大アジやイサキ好調。周辺の地磯、港周りでもマズメ~夜釣りで中アジ回遊。アジングでもヒット中。 ▼鳥取県鳥取港周辺でのカゴ釣りにアジ30-35cmが1-5匹。餌はアミエビ、オキアミ生。朝夕のマズメ時に回遊。境港など美保湾奥では豆アジが釣れ始めています。

もっと読む

釣果ニュース

広島湾内でも、モンゴウイカのヒット続き、瀬戸内島しょ部で春アオリ。山陰では沖堤ではケンサキイカの接岸始まるも春アオリ継続中。 ▼広島県廿日市~大竹でのエギングにモンゴウイカ600g~1。エギは3.5号。昼・夜問わずヒットあり。オレンジやピンク、チャートなど派手なカラーのエギがいい。ボトム狙いにはマダコが乗ることも。 ▼広島県安芸郡坂~江田島でのエギングにモンゴウ700g前後が1-2ハイ!エギは3-3.5号。海田湾内でもモンゴウの姿が見られました。江田島ではブレイク絡みやカキヒビ周辺などストラクチャをランガン。 ▼山口県上関~長島一帯でのエギングにアオリ1前後。エギは3.5号。満潮絡むマズメか夜釣り。潮がヨレる場所、常夜灯周りなど実績場での回遊待ちか、夜明け前後のシャローランガンがおすすめ。 ▼山口県下関市関門~吉見でのヤエン、ウキ釣りにアオリ1-2が1-4ハイ。餌は死んだアジ。現地で小サバが釣れるが、アオリの餌には小さすぎるため事前に準備したい。 ▼島根県浜田沖堤、沖磯でのエギングにアオリ1-2が1-10パイ。エギは3.5号。夕方からの泊まり釣りにはケンサキも混じる。

もっと読む
docomo スマートフォンをご利用の方
会員登録
会員ログイン

もっと見る