4/26(土)
27.7
大潮

釣りバカたちの釣果レポート「特派員が行く!!」もっと見る

アングラーオアシスもっと見る

TOPICS

春のデカアオリシーズン開幕!先週末から山陰各地で春アオリの釣果が急上昇↑例年よりもややサイズは小さめで1キロ前後が中心。これから水温があがるGWに向けて期待が高まります。 ▼島根県出雲の地磯にてアオリ500g~1が1-2ハイ。エサ釣りではヤリイカ狙いのスッテにも500~700gが乗ってくるよう。ちなみにヤリイカも依然好調で20パイ前後。エギングは朝マズメからのデイゲーム。3.5号エギで藻場ステイにアタックしてきてます。 ▼島根県浜田市沖磯でのエギングにアオリ1~2が1-2ハイ。渡船利用での釣果。餌木は3.5号。早朝は表層中層を手早くさぐり、陽が上がってからはボトム中心でのシャクリがいい。 ▼山口県阿武町江崎~須佐でのエギングにアオリ700g1~1.5が1-2ハイ。エギは3-3.5号。ゲストにヤリイカ20~25cmも1-5ハイ。夜釣りで暗いうちはヤリイカがポツポツ釣れる中、夜が明け後にアオリの回遊がありサイトフィッシング。 山口県下関豊北でのエギングにアオリ800g前後が1-2ハイ!エギは3.5号。早朝から日暮れまで1日中シャクリ倒して、釣れたのは朝マズメだけだった様子。

もっと読む

釣果ニュース

シーズン初期は良型多い2025キジハタゲーム開幕!関門~瀬戸内一帯で産卵前のキジハタが釣れ始めています。50cmを超えるランカーサイズも登場。地域毎に異なるベイトにマッチした狙い方がキーポイント。 ▼岡山県下津井沖~笠岡沖での船釣りにキジハタ30~50cmが1-5匹。釣り方はひとつテンヤ、タイラバ。マダイ狙いでのゲストヒットが多い。マダイは40cm級が2-7枚と好調。テンヤは6-10号。早潮がゆるむタイミング、軽い仕掛けで誘う。 ▼広島県福山沖~しまなみ海道沖での船釣りにキジハタ35~50cmが1-3匹。釣り方はアコラバやタイラバ60-100g。ゲストにマダイ30~40cmも1-3匹。ネクタイやワームはゆっくり誘えるタイプがおすすめ。 ▼広島県とびしま海道でのルアーにキジハタ35cm前後が2本。日暮れからの半夜釣りでルアーは3INワーム+ジグヘッド。マダイらしきバラシもあり。潮が当たる岸壁沿いを丹念に探る。 ▼山口県関門海峡でのルアー、ひとつテンヤにキジハタ30~53cmが1-3本。ショアゲームでも単発ながら30cm級が当たり始めています。40~50cm級のランカーは門司太刀浦沖が好調。

もっと読む
au スマートフォンをご利用の方
会員登録
会員ログイン

もっと見る